【公募展情報】第9回Art to You!東北障がい者芸術全国公募展


■第9回Art to You!東北障がい者芸術全国公募展
https://www.art2you.org/outline02
募集期間:5/15-6/30
問い合わせ先:公益社団法人 東北障がい者芸術支援機構
〒980-0803 仙台市青葉区国分町2丁目2番2号 東芝仙台ビル4F
Tel:022-266-8533 Fax:022-738-8215
mail:app@art2you.org
■第9回Art to You!東北障がい者芸術全国公募展
https://www.art2you.org/outline02
募集期間:5/15-6/30
問い合わせ先:公益社団法人 東北障がい者芸術支援機構
〒980-0803 仙台市青葉区国分町2丁目2番2号 東芝仙台ビル4F
Tel:022-266-8533 Fax:022-738-8215
mail:app@art2you.org
「アーカーシャⅪ -発光する命-」
出展作家(団体)|社会福祉法人善隣学園ルンビニー園、Hope、NPO法人工房あかね、ART・ON、社会福祉法人慈生会マ・メゾン光星、NPO法人あめんぼ、社会福祉法人渡良瀬会
会 期|2023.4.22(土)-5.7(日)
休館日|月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
時 間|9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会 場|群馬県みどり市東町座間367-1
問い合わせ|0277-97-3008(童謡ふるさと館)
■きらめく個性!全国障害者作品展(石川県)
https://ishikawa-bunkasai2023.jp/news/266
募集期間:4/1〜6/30
問い合わせ先:
〒920―0919 石川県金沢市南町2番1号 北國新聞会館2F
きらめく個性!全国障害者作品展事務局((株)ケィ・シィ・エス内)
電話:076-262-2611
https://ishikawa-bunkasai2023.jp/news/kasa/index.html
募集期間:2/7~4/28
問い合わせ先:
〒921-8844 石川県野々市市堀内5-194
ヨシダ宣伝株式会社 きらめく傘のアート事務局
電話:076-246-8201
対応時間:土日祝日を除く平日9時~17時
ご報告が遅くなりましたが、第8回栃木県障害者芸術展「Viewing展2023@もうひとつの美術館」は無事終了いたしました。
期間中、のべ769人の方々にご来館いただき、個性輝く入選作品の数々をご覧いただきました。
ご応募いただきました皆さま、ご来館いただきました皆さま、そして、運営や設営、企画にご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
8回目となる「Viewing展」を今年も開催いたします。
とちぎアートサポートセンターTAMでは、主に栃木県内に在住する障害のある方たちから作品を公募し、選考ののち、入選した作品190点を展示、ご紹介しています。
◆展覧会詳細
展覧会名 :第8回栃木県障害者芸術展 Viewing展2023@もうひとつの美術館
展覧会会期 :2023年2月3日(金)~12日(日)
開催時間 :午前10時〜午後4時 ※最終日は午後3時まで(最終入館は閉館30分前)
入館料 :無料
会 場 :もうひとつの美術館
主 催 :栃木県(委託先:認定特定非営利活動法人もうひとつの美術館)
令和4年度栃木県障害者芸術活動推進事業
(この事業は栃木県地域福祉基金寄附金を活用して実施しています)
1月21日(土)に選考会を開催し、2月3日(金)〜12日(日)に行われる「Viewing展2023@もうひとつの美術館」に展示する作品を決定しました。
今回、栃木県を中心とした北関東エリアから212名、316点の作品が集まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
以下に選考を通過しました作品をお知らせいたします。
また、今回も選考委員賞を設けております。
5人の選考委員の一押し作品も合わせて発表させていただきます。
「Viewing2023@もうひとつの美術館」展は、2023年2月3日(金)〜12日(日)開催です。
どうぞお近くの方はぜひ足をお運びください。
「Viewing展2023@もうひとつの美術館」の作品募集は終了いたしました。
ご応募いただきありがとうございます。
選考の結果につきましては、1月22日(日)午後1時にサイトにて発表いたします。
発表までお待ちください。
2023年2月3日(金)〜12日(日)開催の「Viewing展2023@もうひとつの美術館」展の作品を公募いたします。
この展覧会は、主に栃木県で創作活動を楽しむ障害のある作家たちから作品を公募し、選考ののち、入選した作品を「もうひとつの美術館」(那珂川町)にて展示しております。今回もたくさんの既成の枠にとらわれない自由な表現に出会いたいと思っています。ぜひ皆様の周りにある表現、作品をご応募ください。北関東地域の障害のあるアーティストたちからも作品を募集しておりますので、ぜひご参加ください。
皆様からのご応募お待ちしております。
* * * * *
◇2023年2月3日(金)~12日(日)
Viewing展2023@もうひとつの美術館
【 作品の募集期間 】
2023年1月10日(火)~14日(土) 午前10時~午後4時
搬入先:もうひとつの美術館(那珂川町小口1181-2)
応募可能点数:1人3点まで
詳しい内容につきましては、募集要項をご参照ください。申請書につきましては、コピーしてご利用ください。
また、展覧会を作る部分(作品のレイアウトや実際の設営、展示期間中の運営・監視)にご参加いただける方も募集しております。レイアウトを考えることや設営は今後のアート活動の研修にもつながることと思いますので、ご興味ありましたらそちらも合わせてご参加ください。(参加につきましては、当方までお声がけください。)
ご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話 080-3001-8088FAX 0287-92-8088メール tam@nactv.ne.jp
※2022.12.29-2023.1.5までは休業いたします。
風邪やコロナに負けないよう体調にだけはお気をつけて、良い年をお迎えください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
障害のある人の創作活動に関わる方々に向けた人材育成研修会を開催します。
<著作権に関する講話>
創作活動に関わる中で出てくる「著作権」に関する疑問や問題。「著作権」とはいったいどんな権利で、どのような点に気をつけるべきか、そして、創作活動をする人たちにとってどのような意味があるのか。弁護士・関哉直人氏の話を通して学び、考えていきます。
開催日時|2022年12月15日(木)13:30〜15:30
講師|関哉 直人(弁護士)
定員|30名 および オンライン
会場|とちぎNPOボランティアセンターぽ・ぽ・ら
申し込みはグーグルフォーム (https://forms.gle/MmT7ihZqdXjRUQP49)またはチラシをダウンロードしていただき、参加にチェックをつけてFAX (0287-92-8088)をお送りください。