2023/11/21

研修会②創作活動に関する権利(著作権)について学ぼう

 創作活動に関わる中で出てくる「著作権」を始めとする権利に関する疑問や問題。
「著作権」とはいったいどんな権利で、何に気をつけるべきか、作品を扱う際に作家とどのような契約を結べばいいのか、そして、創作活動をする人たちにとってどのような意味があるのか。
弁護士・関哉直人氏の話を通して学び、考えていきます。

 講師:関哉 直人(せきや なおと) 弁護士|関哉法律事務所
 定員:40名
 会場:とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
    宇都宮市昭和2-2-7

申し込みは、こちらから

2023/10/28

《展覧会情報》つなかがるひろがるアート展NASU

「つながるひろがるアート展NASU」
那須地域に住むアーティストたちの作品を紹介するイベント。
今年は3会場での開催です。

会 期|2023.11.1(水)-11.16(木)
※展示期間と営業時間・定休日は各展示会場で異なりますのでご確認の上でご来場いただく事をお勧めします。

■GalleryBarn(ギャラリーバーン)
〒325-0035 栃木県那須塩原市小結88-197
展示期間|11.1(水)-11.16(木)
営業時間| 11:00-16:30
定休日|火曜日
TEL|0287-64-2288

■ カフェ&ギャラリーBUZZ
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙2-39
展示期間|11.1(水)-11.16(木)
営業時間| 10:30-17:00
定休日|金曜日
TEL|0287-78-2000

■ 那須まちづくり広場(旧:朝日小学校)アートギャラリーlalaえすぱす
〒329-3225 那須町豊原丙1340
展示期間|11.3(金)-11.29(金)
営業時間| 9:00-17:00
定休日|無休
TEL|0287-74-3434


主 催|つながるひろがるアート展Nasu実行委員会
WEBサイト|https://www.tunahiro.net/

2023/10/28

《展覧会情報》路地まちアートランブル2023

「路地まちアートランブル2023」
足利市内に点在する古民家や空き店舗などに美術作品を展示して、
参加者がまちをめぐりながら心も頭も揺さぶる出会いを楽しむまつりです。

会 期|2023.10.28(土)-11.5(日)
時 間|10:00〜16:00(最終日は15:00まで)※20時までの会場もあります。
会 場|足利市街
チケット販売所・総合受付|足利のわかりやすい歴史館(足利まちなか遊学館)
観覧料|当日800円/前売600円 ※高校生以下無料 ※会期中再入場自由
主 催|路地まちアートランブル実行委員会
問い合わせ|050-5605-5489
WEBサイト|https://r.goope.jp/rojimachi-art/

2023/10/9

《展覧会情報》「TAO-Ⅷ」

「TAO-Ⅷ 樺崎町の絵師たち-TAO(道)のゆりかご」

会 期|2023.10.12(木)-10.22(日)
時 間|11:00〜18:00(最終日は16:00まで)
休廊日|月・火曜日
会 場|artspace & cafe 栃木県足利市通2丁目2658
問い合わせ|tel:0284-82-9172
HP:https://artspace-and-cafe-ashikaga.com/index.html

2023/10/9

《展覧会情報》ノンアート展2023

「ノンアート展2023@伊東屋珈琲ファクトリー」

会 期|2023.10.6(金)-10.11(水)
時 間|10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
会 場|伊東屋珈琲ファクトリー(群馬県桐生市仲町3-15-20)
主 催|NPO法人あめんぼ
問い合わせ|0277-43-2676(NPO法人あめんぼ)

2023/10/5

研修会①「撮影ワークショップ」のお知らせ

2023年10月11日(水)13:30〜15:30
「撮影ワークショップ」

参加ご希望の方は電話、メール、FAX、またはフォームよりお申し込みください。

2023/10/1

Viewing展2024 入選作品発表

9月29日(金)に選考会を開催し、「Viewing展2024@もうひとつの美術館」に展示する作品を決定しました。

今回、栃木県を中心とした北関東エリアから329点の作品が集まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
以下に選考を通過しました作品をお知らせいたします。
また、今回も選考委員賞を設けております。
5人の選考委員の一押し作品も合わせて発表させていただきます。

「Viewing2024@もうひとつの美術館」展は、2024年1月27日(土)〜2月4日(日)開催です。
どうぞお近くの方はぜひ足をお運びください。

2023/09/15

《展覧会情報》Only Oneがいっぱい

「社会福祉法人渡良瀬会 Only Oneがいっぱい」
出展作家(団体)|かしわ荘 / 緑ヶ丘育成園 / 栃の葉荘 / みどり / 小俣宿 / らふ / コミュニティーセンターよこまち
会 期|2023.9.13(水)-9.24(日)
休廊日|9.19(火)、20(水)
時 間|11:00〜18:00(最終日は16:00まで)
会 場|栃木県足利市通2丁目2658
問い合わせ|0284-82-9172(artspace&cafe)

2023/09/10

《イベント情報》9月21日(木)「みんなでつくるユニバーサル上映会 アート×まちづくり×ソーシャルインクルージョンについて考える1日」

9月21日(木)に「みんなでつくるユニバーサル上映会 アート×まちづくり×ソーシャルインクルージョンについて考える1日」が喫茶店ホリデー(那須塩原市)にて開催されます。

詳しい内容は以下のURLよりご覧ください。
https://theatreforall.net/join/join-8995/

<イベントに関する申し込み・問い合わせ先>
TEL:0287-63-7777 FAX:0287-73-7022(受付時間:平日10:00〜17:00)
メール:frontier@io.ocn.ne.jp(那須フロンティア)

2023/08/31

Viewing展2024作品募集のお知らせ

2024年1月27日(土)〜2月4日(日)開催の「Viewing展2024@もうひとつの美術館」展の作品を公募いたします。

この展覧会は、主に栃木県で創作活動を楽しむ障害のある作家たちから作品を公募し、選考ののち、入選した作品を「もうひとつの美術館」(那珂川町)にて展示しております。今回もたくさんの既成の枠にとらわれない自由な表現に出会いたいと思っています。ぜひ皆様の周りにある表現、作品をご応募ください。北関東地域の障害のあるアーティストたちからも作品を募集しておりますので、ぜひご参加ください。

Viewing展は新作はもちろん、過去にViewing展やTAM展に出展したことがない作品であれば、ご応募いただけます。
詳しい募集内容や申込書については、添付のデータをご参照ください。
(PDFやエクセルデータは当WEBサイトよりダウンロードいただけます。
https://tam-mob.org/exhibition/
うまくダウンロードできないなどありましたらご連絡ください。)

ご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話 080-3001-8088FAX 0287-92-8088メール tam@nactv.ne.jp

皆様からのご応募お待ちしております。

=======================

Viewing展2024@もうひとつの美術館 作品募集
作品応募期間:2023年9月24日(日)、26日(火)、27日(水)、28日(木)
午前10時〜午後4時30分
応募先:
とちぎアートサポートセンターTAM
栃木県那須郡那珂川町小口1181-2もうひとつの美術館内

-----------------------

Viewing展2024@もうひとつの美術館
開催期間:2024年1月27日(土)〜2月4日(日)
会場:もうひとつの美術館

==========================

Top